松野 純子

消滅のフォーミュラ

Junko Matsuno

formula for Obliteration

会期:2024年9月6日〜9月29日

会期中の金土日のみ開廊

13:00〜19:00(最終日のみ17:00まで)

会期:2024年9月6日〜9月29日

会期中の金土日のみ開廊

13:00〜19:00(最終日のみ17:00まで)

松野 純子

Junko Matsuno

松野 純子

Junko Matsuno

CV

経歴

  • 1978

    三重県生まれ
    Born in Mie, Japan

  • 2002

    嵯峨美術短期大学専攻科 修了

  • 2003

    嵯峨美術大学付属芸術文化研究所研究生 修了

個展

  • 2022

    まだ何ものでもない(TS4311/東京)

  • 2021

    ~1~ の惑星(TS4312/東京)
    The planets of ~1~

  • 2020

    はじまるのはじまり (TS4311/東京)
    Beginning of the Beginning (TS4311/Tokyo)

  • 2018

    松野純子展 (TS4312/東京)
    Junko Matsuno Exhibition (TS4312/Tokyo)

  • 2016

    松野純子展 (TS4312/東京)
    Junko Matsuno exhibition (TS4312/Tokyo)

受賞

  • 2015

    SHIBUYA AWARDS 2015 大賞
    SHIBUYA AWARDS 2015 Grand Prize

  • 2015

    第10回大黒屋現代アート公募展 入選
    The 10th Daikokuya Contemporary Art Competition, Honorable Mention

  • 2014

    タグボートアートフェス2014 グランプリ
    Tugboat Art Festival 2014 Grand Prix

作家コメント

社会の合理化が進むにつれ、非効率で無駄なものがどんどん排除されていく。
昨日まで必要とされていたものが、今日には消えていく様子を目の当たりする。
この世界は随分と逃げ場がなくなった。欠点の多い私は益々時代についていけなくなったように感じる。
だから私は、必要ではないけれど無駄でもないようなこと、ちょうど真ん中の"どうでもいいこと"をただひたすら続ける。
もしかしたらこの世のほとんどが、本当はどうでもいいことばかりだったら面白いし、それもまた真理かも知れない。
もしもそんな私の作品がどうでもいいことのお手本になることが出来れば、それはそれで光栄なことです。

松野 純子

As society becomes more rationalized, inefficiencies and waste are increasingly eliminated.
We see how things that were necessary yesterday are disappearing today.
This world has lost much of its escape. I, with all my shortcomings, feel more and more like I can no longer keep up with the times.
So I continue to do the things that are not necessary but not useless, the things that are right in the middle, the “unimportant things.
Perhaps it would be interesting if most of the things in this world were really nothing but unimportant things, and that might also be the truth.
If my work can serve as an example of what is unimportant, I would be honored to do so.

Junko Matsuno

作品リスト

ギャラリーコメント

「消滅のフォーミュラ」とは何とも穏やかならざるテーマだ。何が消滅なのだろうか?
作家は、今の時代に取り残され,また自己の作品が消えゆくものどうでもいいものと悲観しているようだ。
しかし、渾身の大作「Ritual」は、画面いっぱいに迫力あり思わず背筋が伸びる。「Counting」,はかっての、一点から散る最も初期の作品の展開で画面は、すっきりしている。また、「Something」」,「Tracing」は伸びやかで、すがすがしい。全体として、飛沫の中の模様が、飛沫の縁に寄り添い,おとなしい。それが全体に軽快感を与えている。新しい方向への歩みとも思う。さて、作家の云う「消滅のフォーミュラ」とは、これからの作家の新たな展開に興味が沸く。

TS4312店主 沢登 丈夫

The “formula for Obliteration ” is an unsettling theme. What is the Obliteration?
The artist seems to be pessimistic that she is left behind in the current era and that her works are vanishing and unimportant.
However, “Ritual,” a large, powerful work that fills the entire screen, makes one's spine stand up straight. Counting” is a clean and clear development of his earliest works, which were once scattered from one point to the next. Something” and ‘Tracing’ are also stretching and refreshing. As a whole, the patterns in the droplets are quiet, leaning against the edges of the droplets, which gives a sense of lightness to the overall image. This gives a sense of lightness to the whole. I think it is a step in a new direction. The artist's term, “Formula of Extinction,” makes me interested in his new development from now on.

TS4312 curator Takeo Sawanobori

お問い合わせ